Nici HiFi-20 液体窒素多重撚り銅7N OCC +単結晶銀パラジウムメッキケーブル 4.4mm

ケーブル名 個人総合評価 ボーカル 高音 低音 バランス 解像度 音場
Nici HiFi-20 液体窒素多重撚り銅7N OCC +単結晶銀パラジウムメッキケーブル 4.4mm 10 10 9 10 9 10 9

 

総評

  • 低音域:パンチが出てタイトさが増す。質感が向上し、柔らかさもある場面も。
  • 女性ボーカル:クリアで艶がある。分離感が良く、重心の変化も感じられる。
  • 高音域:左右の分離感が高く、解像度が良い。音場の広がりを感じる。
  • 全体:やや寒色寄りの傾向ながら、総じて高いレベルの表現力。
  • 推奨用途:女性ボーカルを中心に楽しむリスニングや、低域の解像度を上げたいときにオススメ。

SIMGOT EW200でXINHS G88と比較

  • 低音域:パンチが出てややタイトになる。
  • 女性ボーカル:クリアで艶がある。
  • 高音域:左右にしっかり分離し、解像度が高い。音場も少し広がる。

SIMGOT EW200でNICEHCK S77と比較

  • 低音域:ややパンチが出る。
  • 女性ボーカル:僅かに下がるがクリアで艶がある。
  • 高音域:抜けが良く解像度が高い。音場は広く感じる。

7HZ Timeless IIで付属ケーブルと比較

  • 低音域:少し柔らかくなる。
  • 女性ボーカル:分離が良くなる。
  • 高音域:柔らかい音になる。

SIMGOT EA500LMでNICEHCK S77と比較

  • 低音域:主張が出る。
  • 女性ボーカル:艶が出る。

SIVGA QueでYongse Violetと比較

  • 低音域:質感が上がる。
  • 女性ボーカル:クリアになり艶が出る。
  • 高音域:抜けが良くなり解像度が高い。

SIVGA QueでNICEHCK SnowLunaと比較

  • 低音域:解像度が上がる。
  • 女性ボーカル:やや重心が上がり、相対的に僅かに下がる。音はクリア。
  • 高音域:ハッキリしてやや前に出る。

SIVGA QueでNICEHCK S77と比較

  • 低音域:厚みが出る。
  • 女性ボーカル:分離が良くなりクリアになる。
  • 高音域:分離が良くなり、左右に広がりを感じる。

NICEHCK HIMALAYAで付属ケーブルと比較

  • 低音域:解像度が上がり、タイトになる。
  • 女性ボーカル:僅かに前に出てクリアになる。
  • 高音域:ハッキリしてやや前に出る。

 

タイトルとURLをコピーしました