PROS : 低音の量感・楽器の分離感
CONS : 解像度不足・音のぼやけ感・全体的に凡庸
イヤホン | 総合評価 | 女性ボーカル | 高音 | 低音 | バランス | 解像度 | 音場 |
KBEAR Phoenix | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 | 5 | 6 |
🎧 基本構成+視聴環境
- ドライバー構成:1DD(ダイナミックドライバー)
- 付属ケーブル:3.5mm固定(リケーブル不可)
- イヤチップ:NICEHCK P03
- 価格帯:ローエンド(~3,000円相当)
🔊 音質の特徴
「低音強調型のエントリーモデル」としての性格が明確。低音は量感多めだがぼやけた響きになり、女性ボーカルはクリアさに欠けるものの分離感だけは良好。高音域に特徴はなく、「安価なイヤホンの平均的な性能」を想定させるサウンドです。
📝 総評
「低音の量感と分離感だけが取り柄」とするローエンドモデル。解像度や音のクリアさでは現代のエントリー機の平均レベルに届かず、「あくまで予備機やサブ機としての用途」に限定される性能です。
「低音の量感を最優先する初心者」か「リケーブル不要な簡易用途」を求める場合以外は、同価格帯でよりバランスの取れたモデルを検討することをおすすめします。