QoA Mimosa

PROS : 暖色系サウンド、柔らかな低音域、自然な質感。
CONS : 高音域の刺激がやや強め、Adonisと比較するとボーカルの前に出る感じは控えめ。

イヤホン 総合評価 女性ボーカル 高音 低音 バランス 解像度 音場
QoA Mimosa 9 9 7 8 9 9 8
製品概要
  • 10mmダイナミックドライバー+6mmマイクロプラナードライバー構成。
  • 付属ケーブルとSednaEarfit Crystalイヤーピースで使用。
音質詳細
  • 低音域:柔らかで響きがあるが、それほど強くない。
  • 中音域:女性ボーカルはやや前に出て、程よい艶とブレスを伴う。
  • 高音域:刺さらない程度に伸びがあるが、刺激がやや強く線が細め。
  • 解像度:やや高め
  • 音場 : 普通~やや広め。
  • 全体:暖色系で低音寄り、自然な生音の質感が特徴。
比較・リケーブルの効果
  • QoA Adonis(初代)との比較:
    • Mimosaは装着感が良く、音のつながりが優れている。
    • Adonisは女性ボーカルが前に出て艶やかだが、中低域が控えめでクセがある。
    • Adonisの方が高音域の響きや音場が広い。
    • 女性ボーカルがグッと前に出ていいならAdonis一択。
  • Linsoul Euphrosyneバランスケーブル+CoreirBRASS
    • 解像度が向上し、音全体がハッキリする。
    • 分離感が改善し、女性ボーカル周囲の空間が広がる。
  • NICEHCK SnowLuna
    • 低音域のサブベースがタイトになり、女性ボーカルがより前に出る。
    • 高音域の主張が増し、全体のバランスが向上。
総評
  • 自然な質感と暖色系サウンドを好む方に最適。
  • Adonisとの比較で一長一短があり、バランス重視ならMimosa、ボーカル表現重視ならAdonisを選ぶのが良い。
  • リケーブルによる変化が大きく、さらなる音質向上が期待できる。
  • NICEHCK SnowLunaとの相性が良く、どちらも国内で購入可能なのでオススメ。

 

タイトルとURLをコピーしました