Zhulinniao Jinghong Z3《PR》

PROS : 筐体のビルドクオリティは良い。ボーカルが聴きやすい。
CONS : TypeCスマホ再生では分離感がない。解像度が低い。

イヤホン 総合評価 女性ボーカル 高音 低音 バランス 解像度 音場
Zhulinniao Jinghong Z3 6 7 5 6 6 5 5
製品概要と視聴環境
  • 10mmDD+6mmDDのデュアルダイナミック構成。
  • イヤーピースはSednaEarfit ORIGINを使用。
  • 付属TypeCケーブル、スマホ再生 → XINHS G88バランス、FiiOK9AKM再生。
音質詳細
  • 低音域:全体的にやや強め。解像度は低めで籠もった印象。
  • 女性ボーカル:他の音域に比べクリアで聴きやすい。ブレスは控えめ。
  • 高音域:広がりが少なく、解像度は低め。
  • 音場:やや狭く、分離感が弱め。
比較・リケーブルによる変化
  • XINHS G88バランス(Fiio K9 AKM再生)
    • 低音域がタイトになり、沈み込みが出る。
    • 女性ボーカルがクリアになり、艶が出る。
    • 高音域の解像度が向上し、全体的にバランスが良くなる。
  • FIIO JD10との比較
    • JD10は低音に弾力があり、聴きやすい。
    • 女性ボーカルのクリアさはJD10の方が上だが、艶はZ3の方が感じられる時がある。
    • 高音域の解像度と分離感はJD10の方が優れている。
総評
  • スマホ再生では解像度が低めだが、有線接続はまとも。
  • 女性ボーカルは聴きやすいので悪くはない。
  • 今の低価格イヤホンの競争は激しいので、これではかなり厳しい。
  • 筐体の作りは良いので、今後の製品展開に期待。
タイトルとURLをコピーしました