ケーブル名 | 個人総合評価 | ボーカル | 高音 | 低音 | バランス | 解像度 | 音場 |
Yongse Sirius 高純度OCC銀メッキ銅ケーブル | 9 | 9 | 9 | 8 | 9 | 8 | 9 |
総評
- 低音域:丸みを帯びた柔らかな表現ながら、弾力と響きも備える。解像度も良好。
- 女性ボーカル:やや前に出てクリア、場合によっては艶も加わる。
- 高音域:硬さがなく、広がりを感じる柔らかめの音。分離も良い。
- 全体傾向:優しくナチュラルで聴きやすい寒色寄りのサウンド。密度感と音場表現の両立が魅力。
全体的に優しく上品な音作りで、寒色系ながら聴き疲れしにくい。在庫処分でセールされていたため、現在は中古で安価(4000円程)に入手できることも多く、狙い目のケーブル。
NICEHCK HIMALAYAでNiCi HiFi-10と比較
- 低音域に丸みと響きが出る。
- 女性ボーカルが少し前に出る印象。
- 高音域は柔らかくなり、全体的に優しい音作りに。
- 音場はやや広めで、包み込まれるような傾向。
SIVGA QueでNiCi HiFi-20と比較
- 音に迫力が出て、密度感が増す。
SIVGA QueでNiCi HiFi-10と比較
- 低音域は柔らかいが、解像度も高く丁寧な描写。
- 女性ボーカルはクリアで少し艶やか。
- 高音域の分離が良く、左右方向に広がりを感じる。
SIMGOT EA500LMでNiCi HiFi-10と比較
- 低音域は弾力があり、響きも豊か。
- 女性ボーカルはクリアになる。
- 高音域は前後方向にも広がりを感じやすい。
SIMGOT EA500LMでNiCi HiFi-20と比較
- 低音域の重み、女性ボーカルの艶は20の方が強い。
- 高音域の響きや広がりはSiriusの方が聴きやすく感じる。